人事労務の情報
派遣事業者を受け入れる時の注意点
派遣会社から労働者を派遣する場合、派遣先でも遵守することがあります。新たに厚労省からリーフレットが公表されました。詳しくはこちらです。 派遣先の必要な対応 001147526.pdf (mhlw.go.jp) 派遣先の責 […]
労働条件明示ルールが変わります。2024年4月改正
労働条件通知書への明記が変更になります。①はどこの会社でも適用になります。 ①就業場所・業務の変更の範囲を明記することになります。 ②有期労働契約の際に更新上限( 通 算 契 約 期 間 ま た は 更 新 回 数 の […]
従業員の安全衛生を考えるキッカケに
労働者の疲労蓄積度、職業性ストレス、転倒災害防止、高年齢労働者の安全と健康確保、安全衛生教育など・・・従業員様を取り巻く安全配慮義務を行う必要が事業主様にはあります。どんなことに留意すべきかの視点を持つ意味で、こちらが参 […]
特別な休暇制度をお考えの事業主様へ
会社独自の特別休暇を作ろうとされる方に、こちらの事例集をご参考にしてみて下さい。結婚記念日休暇やお子様のバースデイ休暇等、会社の創立記念日等より従業員の方本位の休暇がお勧めです。 特別な休暇制度導入事例 | 働き方・休み […]
従業員とのトラブルを予防するために
社長様がやっておかなければならないことが、こちらに記載されています。 現状の診断・セルフチェック、就業規則、36協定等の大事な確認項目が掲載されています。詳しくはこちらをご覧ください。スタートアップ労働条件:事業者のため […]
130万円の壁…特例
配偶者の社会保険の扶養になっている場合、130万円の壁があります。急な繁忙で一時的に130万円を超える場合等の特例措置がありますので、詳しくはこちらをご覧下さい。その働いている職場の事業主の証明書が必要になります。但し、 […]