人事労務の情報

従業員様の能力を評価するポイントが集まっています。育成→評価→処遇(昇給、昇格)へ反映

業種別、職務別に期待される要件が記載されている職業能力評価シートがあります。人事評価制度や職能資格制度の導入をお考えの事業主様は是非ご覧下さい。 こちらです。キャリアマップ、職業能力評価シート及び導入・活用マニュアルのダ […]

続きを読む>

育児休業を応援する助成金 令和6年1月より

従業員様が育児休業または育児短時間勤務制度を利用する期間、業務を代替する従業員様に手当を支給又は代替要員を雇用した場合に助成金が支給される制度が新たにできました。 詳しくはこちらです。PowerPoint プレゼンテーシ […]

続きを読む>

従業員様を社外で育成することをお考えの会社様へ

異業種等へ在籍型出向させ、戻って来た時に給与を5%以上UPさせることで、助成金が支給される仕組みがあります。産業雇用助成金(スキルアップコース)です。詳しくはこちらをご参照下さい。 001144045.pdf (mhlw […]

続きを読む>

給与明細書や源泉徴収票を紙から電子へ

給与明細書や源泉徴収票を電子交付する為には、従業員の同意を得ることが前提ですが、期限を設けて従業員から回答が得られない場合は承諾したものとみなすことが出来るようになりました。 その他、電子交付に関する内容はこちらをご参照 […]

続きを読む>

賃金UPや設備投資が不要な助成金

65歳超の雇用推進助成金 対象者 ・勤続年数が6カ月以上5年以下の有期雇用社員を無期雇用社員へ ・50歳以上で定年年齢未満、かつ64才未満の有期雇用社員へ ・無期雇用社員に転換後、6ヶ月経過 以上の対象者がいる場合、助成 […]

続きを読む>

愛知県2024年創設補助制度…社員の奨学金返還を支援

奨学金を受給した学生が就職後に返還している状況がある中、企業が人材確保のために、社員の奨学金返還を支援する制度を導入することも検討の余地ではないでしょうか?愛知県ではそうした企業への補助する制度を2024年に創設しました […]

続きを読む>